• 一覧
  • 機械・電気の特許
  • 化学・バイオの特許
  • 意匠商法
  • 法務

弁理士 松井 宏記

  • 特色・得意分野

    意匠・商標の出願、審査対応、鑑定、侵害対応に精通している。日本国内のみならず、ヨーロッパ・アジア・アメリカ等での意匠及び商標の実務全般についても経験豊富。特に、デザイン思想を守るための戦略的意匠出願、及び、法的又は経営的ブランド戦略については、意匠と商標の両分野における高度な専門性を生かしたサービス提供が得意。

  • 使用言語

    日本語、英語
  • 資格

    1998年 弁理士登録
    2005年 特定侵害訴訟代理業務付記登録

  • 経歴

    1993年 大阪私立清風高校 卒業
    1997年 関西学院大学文学部哲学科 卒業
    1998年 あい特許事務所 入所
    1998年 弁理士登録
    2004年 日本弁理士会商標委員会委員
    2005年 特定侵害訴訟代理業務付記登録
    2006年 英国にてヨーロッパ意匠商標に関する実務研修
    2007年~ 日本弁理士会意匠委員会委員
    2008年、2009年度 日本弁理士会近畿支部 副支部長
    2009年、2010年度 日本弁理士会常議員
    2008年~2011年 日本弁理士会中央知的財産研究所研究員
    2011年 レクシア特許法律事務所 参画
    2011年 大阪工業大学知的財産学部及び知的財産専門大学院 非常勤講師
    2013年、2014年度 日本弁理士会 国際活動センター 副センター長
    2015年度 日本弁理士会 意匠委員会 委員長
    2017年 京都美術工芸大学 非常勤講師
    2018年~2021年 日本商標協会関西支部 支部長
    2022年 関西学院大学 非常勤講師
    2022年 日本弁理士会関西会 実務系委員会 委員長
書籍

「意匠・デザインの法律相談 Ⅰ Ⅱ」 共著(青林書院 2021年)

「商標の法律相談 Ⅱ」 共著(青林書院 2017年)

「新・注解 商標法」 (上巻、下巻)共著(青林書院 2016年)

「共同体商標と共同体意匠の実務」(発明協会、2010年)

論説

『関連意匠と部分意匠の概念と実例』(公益社団法人日本建築士会連合会会報「建築士」 2022年9月)

『意匠法における建築物と内装のデザイン』(公益社団法人日本建築士会連合会会報「建築士」 2022年8月)

『欧州連合商標と欧州各国商標の他人間における重複登録に関する考察』(知財管理 Vol. 70 No. 11 2020)

『Design Study』(Les Nouvelles March 2020 Japan part執筆)

『デザイナー・中小企業のためのデザイン契約のポイント』一部執筆 (経済産業省 近畿経済産業局 2018年)

『世界を見据えた意匠登録戦略──日本意匠出願を基礎とした米欧中ASEANでのデザイン保護戦略─』(知財管理 Vol. 68 No. 2 2018)

『事例から学ぶ意匠制度活用ガイド』一部執筆(経済産業省特許庁 2017年7月)

『EUTMと各国商標との併存登録・権利維持に関する考察』(知財管理 Vol. 67 No. 1 2017)

『欧州共同体商標の異議申立及び取消手続における「商標の正当な使用」』(知財管理 Vol.63 No.7 2013)

『意匠の類否判断における各要素の検討-カラーコンタクトレンズ事件-』(知財管理 Vol.63 No.6 2013)

『特許法104条の3の商標法における意義』(別冊パテント 2010年別冊第2号)

『共同体商標と共同体意匠の世界』(パテント2009年10月号)

『ヨーロッパ商標よもやま話』TM-SONAR商標コラム

『不使用取消審判における「社会通念上同一の商標」』 (共著 パテント2009年3 月号)

『意匠の類似~意匠法24条2 項その後~』(関西特許情報センター振興会機関誌№22(通巻第68号))

『商品の立体的形状のみからなる立体商標における商標法3条2 項の適用』 (企業と発明2007年11月号)

『登録の場面における「商標の類似」』 (企業と発明2005年9月号)

『不正競争防止法における不動産の商品性及び混同』 (企業と発明2005年1月号)

『不正競争防止法2条1項1号の「類似」そして「混同」』 (企業と発明2004年1 月号)

講演

(日本弁理士会)
日本弁理士会研修所 新人研修講師「意匠登録出願の実務」 2003年~2008年

日本弁理士会研修所 実務修習講師「意匠登録出願手続・演習」 2009年~

日本弁理士会近畿支部 パテントセミナー講師「意匠」 2004,2007,2010年,2014年

日本弁理士会近畿支部 意匠塾講師 2014年、2015年

日本弁理士会近畿支部 弁理士の日フェスタ「著作権を補強する意匠と商標」2015年

日本弁理士会近畿支部 「ハーグ協定ジュネーブアクト」2015年

日本弁理士会近畿支部 「事例に基づく外国意匠出願」2013年

日本弁理士会近畿支部 「商標意匠のプロセキューション戦術」2012年

日本弁理士会北海道支部 「部分意匠の戦略的活用」2014年

日本弁理士会北陸支部 「意匠の国際出願実務」2014年

日本弁理士会 中央知的財産研究所フォーラム「特許法104条の3の商標法における意義」 2009年

日本弁理士会協同組合 弁理士事務所職員研修講師「意匠」「国際条約と欧州商標」 2009年~

(特許庁)
新興国特許庁シンポジウム「新興国との対話」(ブラジル特許庁担当パネリスト)2010年

デザインと意匠権 戦略的活用セミナーin 神戸&大阪「トータルな知財戦略の中における意匠権の戦略的活用」講演&コーディネータ 2011年

(経済産業局)
近畿・女性起業家セミナー「ブランド・ネーミング・デザインは経営の強い味方」2015年

近畿・「企業ブランディングの構築 ブランド保護の手法について」2015年

近畿・「キャラクターの法的保護と契約処理の実務」2014年

近畿・海外展開指南塾「EUの意匠商標制度」2014年

中国・「かわいいものセミナー」2014年、2015年

(発明協会)
発明協会 大阪 知的財産基礎講座講師「意匠」 2009年~

発明協会 大阪 「国際意匠と米欧中出願実務」2014年

発明協会 兵庫 知的財産基礎講座講師「関連意匠と部分意匠」 2010年

発明協会 兵庫 知的財産基礎講座講師「意匠の定義と登録要件」 2010年

発明協会 広島 「外国商標と外国意匠」「中国意匠」2011年

(日本知的財産協会)
Aコース「意匠」「商標」2013年〜

(日本商標協会)
「商標の審判制度」 2010年〜

「新商標の意義と、立体商標および意匠との比較」2015年

(大学)
関西学院大学「意匠と商標」 2005年~2009年

京都精華大学「デザインの保護」 2009年

(その他)
知財実務オンライン「デジタル分野における意匠商標の知財ミックス」 2022年

日本知的財産仲裁センター「デザイン・ブランド保護のための最新の戦略的出願方法」2015年

日本インダストリアルデザイナー協会「デザイン保護最前線」2015年

神戸市 デザイン道場「デザイン分野における知的財産権の活用」2012年、2014年

Thomson 「商品パッケージの保護」2013年

Thomson 「マドプロとウォッチング」2012年

(海外)
AIPLA “Protection of Famous And Well-Known Trademarks in Japan” Washington D.C. USA 2003年

AIPLA “Development of Similarity of Marks in Japan” Washington D.C. USA 2009年

Tsai, Lee & Chen 20th Anniversary event “Japanese design registration and its strategy” 2015年

その他、企業におけるブランド・意匠戦略セミナー等の企業内講師多数。

PAGE TOP

弁理士 宗助 智左子

  • 特色・得意分野

    国内外の意匠・商標出願、審査対応、審判、異議案件。

  • 使用言語

    日本語、英語
  • 資格

    2015年 弁理士登録

    ・実用英語検定準1級

    ・TOEIC 950点

  • 経歴

    1998年 私立神戸海星女子学院高等学校 卒業
    2003年 京都大学法学部 卒業
    2003年 企業入社
    2005年 特許業務法人原謙三国際特許事務所 入所
    2009年 特許業務法人有古特許事務所 入所
    2015年 レクシア特許法律事務所 入所
    2015年 弁理士登録
    2016年 日本弁理士会 商標委員会 委員
    2017年 関西学院大学総合政策学部 非常勤講師

PAGE TOP

弁理士 鈴木 行大

  • 特色・得意分野

    国内外の意匠・商標出願、審査対応、審判、異議、侵害案件。特に、国内意匠については、関連意匠・部分意匠を踏まえた戦略的意匠出願の立案、出願、審査対応に多くの経験を有している。

  • 使用言語

    日本語、英語
  • 資格

    2016年 弁理士登録

  • 経歴

    2003年 静岡県立静岡高等学校 卒業
    2007年 京都工芸繊維大学繊維学部高分子学科 卒業
    2009年 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科先端ファイブロ科学専攻 修了
    2009年 東洋紡株式会社 入社
    2010年 藤本昇特許事務所 入所
    2016年 弁理士登録
    2017年 レクシア特許法律事務所 入所
    2019年 日本弁理士会 意匠委員会 委員
    2019年 京都美術工芸大学工芸学部 非常勤講師

PAGE TOP

  • 一覧
  • 機械・電気の特許
  • 化学・バイオの特許
  • 意匠商法
  • 法務